
|2018.11.30|お知らせ一般,整理収納アドバイザー2級認定講座
【横浜】
◆11月29日(木) アートフォーラムあざみ野 10:00~17:00 終了
◆12月25日(火) アートフォーラムあざみ野 10:00~17:00
◆1月14日(祝) アートフォーラムあざみ野 10:00~17:00
◆2月22日(金)アートフォーラムあざみ野 10:00~17:00
横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
お子様の預かりは16時30分までとなりますが、その後は会議室にお連れください。テスト中になるので、講師がお子様を見ることができます。詳しくは電話でお問合せください。
【新宿会議室】(新宿3丁目0分)
◆11月13日(火)10:00~17:00 満席終了
◆1月29日(火)10:00~17:00
◆3月3日(日)10:00~17:00
◆4月20日(土)10:00~17:00
|2018.10.07|お片づけミニセミナー,お知らせ一般
|
こんな方におすすめです!
☑ 家族が散らかして片づけない!
☑ 片づけようと思っても、忙しくて一人ではできない!
☑ 綺麗にしても、すぐ散らかってしまう!
☑ ストレスが一杯溜まっている方!
☑ 楽しくおしゃべりがしたい方!
☑ こころをスッキリとさせたい方!
片づけカフェに参加すると
・片づけ方がわかる!
・家族が手伝ってくれるようになる!
・こころがスッキリする!
・家族に優しい気持ちになれる!
・自宅をパワースポットにできる!
部屋とこころはつながっています。
部屋がスッキリすると、こころも整います。
滞っている原因がどこにあるのか、お伝えすることが出来ます。
根っこは部屋の悩みではなく、家族との関係性であったり
自分との対話不足であることもあります。
だからこそ、話しをする場を提供しています。
ご参加いただいた多くの方が、自分で片づけ始めます。
家族が変わっていきます。
そして、人生を自分で動かしていくのです。
そのお手伝いの場として、片づけカフェを提供しています。
|
主催者
片づけセラピスト(整理収納アカデミアマスター)
SEIKO FUJIOKA
ふじおか せいこ
横浜Tキューブ・スタイル
整理収納アドバイザー1級認定講師・整理収納アカデミアマスター
風水カウンセラー ・ 間取りプランナー ・ TCゴールドマスター
終活アドバイザー ・ 行動習慣ナビゲーター ・ ファイナンシャルプランナー
魔法の質問ライフストーリーテラートレーナー他
様々なご家庭にお伺いし、モノとこころを片づける。
部屋はこころの鏡と知り、こころの整え方を提唱する
全国で7名のみの整理収納アドバイザー1級認定講師&アカデミアマスター
|
今回の片づけカフェは、セミナー形式となります。
女性も社会進出している現代、家事も家族で共有していきたいですね。
自分も家族も心地よい状態にするために、どうしたらいいのでしょうか?
今回は、夫のタイプ別「動きたくなる言葉がけ」をテーマにお伝えします。
ご自身のタイプ診断もしますので、何を重視して判断・行動しているのかがわかります。
わが家の夫の不思議な洗濯物の干し方を例にとり、お話していきます。
参加者で共有しながら、楽しくコミュニケーションを学びましょう。
日時
2018年11月3日(土)
10時00分 スタート
11時30分 終了予定
費用
参加費 2,000円 材料費 500円
事前支払い
持ち物
筆記用具
場所
アートフォーラムあざみ野 会議室1
横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
あざみ野駅から徒歩5分
|2018.10.03|お片づけミニセミナー,お知らせ一般
どうしたら、家族に気持ちよく家事を手伝ってもらえるのでしょうか?
大げさなことではないけれど、ちょっと直して欲しいことってありませんか?
わが家では、夫の洗濯物の干し方が問題でした。
なぜか広げて干さない。
シワどころか、タオルの下は丸まっている。。。
風を通すには、どうしたらいいのか?を
科学的に説明しても、馬の耳に念仏状態。
こころに響く言葉って、人それぞれ。
だったら、響く言葉の方が手伝ってもらえる確率は上がりますよね。
タイプ別診断をしながら考えていきます。
日時:11月3日(土)10:00~11:30
場所:アートフォーラムあざみ野 会議室2
横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
受講料 2000円 資料代500円
日時:11月3日(土)10:00~11:30
場所:アートフォーラムあざみ野 会議室1
受講料 2000円 資料代500円
パートナーに、自分の思い通りに家事を手伝ってもらう方法を、タイプ別診断から導き出します。
お時間がある方は、可愛いカフェでランチをしましょう。
◆10月14日(日)11月29日(木)12月15日(日)横浜アートフォーラムあざみ野
◆9月29日(日)11月11日(日)小田急相模原マンションギャラリー
◆10月17日(水)11月13日(火)12月12日(水)新宿会議室
◆10月29日(月)新宿伊勢丹会館
◆生前整理セミナー 10月16日(火)新宿DSサロン
日曜日は満席だったため、次回は平日になりました。
第1回 10:30~ 第2回 13:30~
お申し込みは、新宿デュオセーヌサロン様へ 0120-692-393
◆終活セミナー 11月25日(日)14:00~16:00 新秋津キリスト協会
◆11月8日(木)株式会社エイコー 東京イベント
オフィス環境診断セミナー
9月14、15、18日 横浜会議室
日時:9月25日(火)10:00~11:00
場所:横浜技能文化会館 702号会議室
【整理収納アドバイザー1級予備講座】
10月20,21日(土、日)
9月1日(日)に開催しました『生前整理で自分らしく暮らす』セミナー。今回2回目となりましたが、満席で開催させていただきました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
テーブルのご用意も出来ないほどに、たくさんの方にご参加いただきました。
今回は男性の参加率が高く、ご夫婦はもちろんのこと、お一人でご参加の方もいらっしゃいました。
「奥様は?」とお聞きしましたら、「出歩かないんだよ。」とのお返事。
本当は一緒に出掛けたいご様子でした。
家に籠るのは、認知症の発症率を上げてしまいます。
脳には刺激が必要で、これは年齢に関係なく記憶を司る海馬が関わっています。
近所を散歩するだけでも刺激はあります。
こんなところに花が咲いている!
新しいお店ができた。何を売っているのだろう?
そんな小さな好奇心が、脳には栄養になるのです。
ぜひご夫婦でお出かけいただき、共通の話題を作って欲しいなと思います。
高齢期になると、身体を動かすのも億劫になるのは分かります。
モノを処分しましょう!と言われるのが分かっていれば、尚更のことかもしれません。
でも、今取り組まないと、年齢が上がるごとに厳しくなっていくのも事実です。
モノだけでなく、お金についてもお話をしました。
ファイナンシャルプランナー、相続アドバイザーとしても、この年代には伝えたいことが山ほどあります。
親にしか出来ないことがあるからです。
男性が多かったのもあり、ついお題以外の相続系のお話もしてしまいました。
リクエストがあれば、いつでもお話はしますよ。質問タイムには、積極的に聞いた方がお得です。
前回あった質問「義母が作ったお人形はどうしたらいい?」は、ネットラジオhimalayaでもお話していますが、
ポイントは、
あなたの本心は何ですか?
あなたの痛いこころを和らげる方法は何ですか?
これだけです。
認めたくない自分の本当の心と、それを知った上での対処法、こころの整理方法をいくつかお伝えしました。
ここは、コーチングなんですね。
だからこそ、質問はした方がお得なんです。
あなたにだけしてもらえる特典だからです。
対処法をお知りになりたい方は、無料アプリhimalayaでお聞きください。
一押し!藤岡聖子で検索してください。
スマホの方は、右上の応援ボタンを押してくださいね。
次回の新宿DSサロンは、10月16日(火)です。
次回は午前午後の2回となりましたので、テーブル席でお聞きいただけると思います。
第1回 10:30~ 第2回 13:30~
お申し込みは、新宿デュオセーヌサロン様 0120-692-393 にご連絡ください。
イベントセミナーを承っています。
企業様のご要望にお応えして、内容をお作りします。
新築マンションや高齢者マンションなどのおススメ機能を取り入れて、使い方などのご紹介もしています。
ご興味のある企業様は、お気軽にお問合せください。