主催者様からのご感想をいただきました。
小田原市男女共同参画セミナー「シニア男性に贈る‘幸齢整理’&‘こころの整理’セミナー」~エンディングノートで考えるこれからの人生~(2014.2)開催
先日はお忙しいところ、当市にてご講義いただき、本当にありがとうございました。
<参加者の声>
アンケートの記載内容を見ますと、
○講座内容や資料については、分かりやすく、良い内容であった。
○具体的に何を準備したらよいかがよくわかった。
といったようなご意見でした。
<主催者様の感想>
今回の講座は、エンディングノートをもとに、具体的にお話をしていただいたので、参加者にとって分かりやすくなり、よかったと感じています。
ただ、先生も懸念されていたように、講座の時間に比べて、内容のボリュームが多かったようにも思い、もう少し長く講座時間を設定した方が良かったかもしれないと反省しております
(ただ、参加者からは、講座の長さは適当であったとの声がほとんどでした。)
<園田より>
今回はモノの整理とエンディングノートとの、ちょっとよくばりな内容で2時間という設定でした。
そのため、参加者の皆さまに、どちらを多く聞きたいか?との挙手をしていただき、講座を始めました。
エンディングノートのことを知りたいという方が多かったので、
7:3の割合でエンディングノートの書き方と、最も大切なことを多くお話をさせていただきました。
副題にエンディングノートと入っているので、そちらがメインになるのは自然な成り行きだと思います。
ご夫婦で参加していただいた方も5組いらっしゃいました。
お互いにうなづきながらお聞きいただいて、仲の良いご夫婦だなと微笑ましく感じました。
エンディングノートを書く本当の意義というのは、なかなか一般には伝わっていないものです。
死後のことばかりに気がいっていて、本当は自分がいかに幸せに生き抜くか?という視点が欠けているように思います。
認知症になっても自分らしく生きるためには?
その上で相続でお子様方が争わないようにするには?
専門家の選び方なども参考にしていただけたのではないかと思います。
エンディングノートにはラストプランニング・ノートを使用しています。
これはファイナンシャル・プランナーが作ったもので、普通の方なら最低限これだけ押さえておけば問題ないだろうという内容になっています。
厚みが薄いのも書きやすく、お値段的にも毎年~2,3年ごとに書き換えるのには最適です。
遺言書のような法的な効力はありませんが、自分の意思を伝えることができ、子どもに対して愛情を伝えることができます。
多くの皆さまが「本当に大切なこと」に気がついて、幸齢整理を心がけていただけることを祈っています。
<整理収納アドバイザー2級認定講座>受講料 21,000円
9日(日) 横浜市 アートフォーラムあざみ野
14日(金) 渋谷区恵比寿 カルフール
8日(土) HIPS東京さま
<園田塾・整理収納がもが手な方のための徹底フォローセミナー>
第4\回 3月28日(金)10時半~12時半(14時まで会場開放)
<その他セミナー>
3月12日、19日、26日 調布市東部公民館さま
3月13日より3連続講座 港北カルチャーさま お部屋を片付けて運気UP!~幸せになる片づけ講座
3月27日より3連続講座 港北カルチャーさま 人生を逆転させる!生前整理(幸齢整理)セミナー
3月3日より3連続講座 Relafeelさま 頭の中を整理して運気アップ!整理収納術講座
3月27日、4月24日、5月22日(第4木曜日)港北カルチャー
「人生を逆転させる生前整理(幸齢整理)セミナー」
場所:横浜市都筑区茅ヶ崎中央5-1港北東急SC7F
お問い合わせ:港北カルチャー TEL: 045-948-5211
|2014.02.07|お片づけミニセミナー,お知らせ,セミナー開催情報
3月13日、4月10日、5月8日(第2木曜日)港北カルチャー
「お部屋を片づけて運気UP!「幸せ」になる片づけ講座」
場所:横浜市都筑区茅ヶ崎中央5-1港北東急SC7F
お問い合わせ:港北カルチャー TEL: 045-948-5211