整理収納アドバイザー2級認定講座を28日に開催しました。
台風が近づく中、開催をどうしようかと受講生さんにお聞きしましたら、「ぜひ参加したい!」とのこと。
新宿会場は、新宿三丁目駅から地下で移動できるので、雨はほとんど気にしなくていいのです。
実際に傘をささずに済みました。
本当に変な天気で、昨夜も雨に降られずラッキー!と思っていたのですが、今日もついている、ついてる!♡
龍神様にお願いしたからかしら?(*^^*)
お昼ごろは雨も上がって、通りを歩いている方で傘をさしている人がいない。
いったい台風はどこに行ったのだろう?
天気予報を調べる有様でした。
今日は水瓶座満月。皆既月食も重なって、とってもパワフルな日なので、いい方向に転んでくれたのかな。
関東は、夜のうちに抜けるみたいです。
関西地方が心配ですね。少しの雨でも、土砂崩れの危険があるとのことですので、十分にお気をつけください。
防災リュックの中に、エンディングノートを入れておくことをお勧めしています。
必要な情報がコンパクトにまとめてあるので、家が万が一の時に保険も降りるし、銀行からお金を出すこともできる。
避難で急いでいる時に、証券や通帳を持ち出すのは、大変ですからね。
日ごろからまとめておくといいですよ。
エンディングノートは、死後に使うためのものだけではなくて、自分らしく生き抜くために必要な情報が書けるノートです。
ぜひお書き下さいね。
おススメは、ワンコインにも関わらず、フルに情報の整理ができる「らしさノート」です。
今日の受講生さんも、中身を見て欲しいと言われていましたよ。
家が流されてしまったとしても、証券番号や通帳番号、自己証明が出来るものが書かれているエンディングノートは、あなたがどこの誰ということを証明できるものです。罹災証明がないと復興の第一歩が踏み出せないと、広島の水害にあった方が言われていましたが、役所が被災した東北震災では、罹災証明が出るまでに1~2ヶ月かかりました。それでは、生活が回りません。
自分で用意できるものは、事前に用意をしておかないとね。将来の不安も、少しやわらぐはずです。