|2018.04.11|お片づけミニセミナー,お知らせ一般,セミナー開催情報,骨格スタイル分析セミナー
お洋服が多いのに、着たい服があまりない。。。
捨てるには忍びないし、
でも、クローゼットはパンパン!
さて、どうしたものか。。。
同じようなお悩みの方は、とても多いですね。
ご自身の生まれつきの骨の形格で、似合う洋服があるって知っていますか?
洋服は形だけでなく、素材や質感・柄も関わります。
似合う洋服がわかれば、似合う靴・アクセサリー・バッグ・ヘアメイクも変わります。
好きで買ったはずなのに、どうもパッとしない。
色はカラー診断で見てもらったので、自分に似合うはずなのにな~。
そんな経験はありませんか?
ふわふわのレースが似合う友達。
同じようにしても、なぜか似合わない私。。。
なにが違うのだろう。体型はそう変わらないはずなのに。
そうです!!
同じような中肉中背でも、似合う洋服が同じとは限らない。
骨格スタイル分析では、3つのスタイルに分かれています。
ストレートタイプ、ウェーブタイプ、ナチュラルタイプ。
それぞれの身体的特徴から、ピッタリの洋服がわかります。
骨格という身体的特徴は、一生変わりません。
一番自分の骨格に合う洋服選びをすれば、あなたらしさが際立ちます。
好きと似合うは異なります。
実際に、持っている洋服全てが自分のタイプ以外のものだった!という方もいました。
似合わない洋服と分かったら、手放しやすいですよね。
自分を素敵にみせてくれる洋服を選びたい!と思うのが乙女心。
似合わない服を着ていると、10歳老けて見えてしまいます。
それは嫌ですよね。
自分がどのタイプなのか
どんなお洋服が似合うのかが分かるセミナーを開催します。
2018年5月27日(日)13:00~15:00
会場:横浜会議室 JR横浜駅より徒歩3分
受講料:10,000円
早期割引30%off 7,000円
お友達割引(2名参加の場合)50%OFF 5.000円/人
(割引は5月22日まで)
お持ちいただくモノ:似合わないと思う洋服
【受講生の声】
藤岡聖子 先生
先日は充実した楽しい講座をありがとうございました。
今回の講座で、先生方や一緒にお勉強した皆さんから
たくさんの刺激を受け、やる気とパワーをいただきました。
目的だった、新しい自分の発見とその方法を知ることができ大満足です。
顔は笑っていましたが・・参加されていたみなさんと自分とのスキルの違いを感じ、かなり緊張してしまいました(笑)。
骨格診断の結果は、納得いくものでした。
というのは、子供の頃、髪型はショートカットで、母親がきちんとしたスタイルを好んでいたので、
トップスは襟付のシャツや飾りのないシンプルカットソーばかり。
本当は、友達が着ているようなひらひらレースの可愛いふわっとしたスカート姿にずっと憧れていたのですが、思春期の頃、運動部で筋肉パンパンのしっかりした体系ではさすがに無理とタイトスカートばかりはいていました。
大人になり、若さででしょうか?ウエーブスタイルの甘い可愛い服もなんとか着こなせるようになっていました。
しかし、徐々に違和感を感じるようになり悩んでいました。
実は、最近になって、あまり着ていなかったシャツを着たところ・・・ 悪くなかったんです。
そして、先生の診断で白いシャツを合わせていただいた時、皆さんの良い反応に私が感じた「悪くない」は
似合うだったのだと。
そして、母は子供の頃から私が一番よく見えるスタイルを知っていたの?かも(笑)。
タイプがわかった今、形で迷うことがなくなったので、洋服を選びやすくなり買い物に行きたくなりました。
本当はウェーブタイプの服が好きなのですが、これからは、甘さは色で表現して自分らしいストレートタイプの服を模索して素敵に自分を磨いていこうと思います。
藤岡先生本当にありがとうございました。 (I.Y.さま)
骨格セミナー 本当に良かったです。
ナチュラルという診断で、最初は少しびっくりもしましたが、信じて実践してみることにしました。
母の作ってくれた大柄の銅のペンダントをしてみたところ、
いつもと同じ服なのに、今日はおしゃれねって 生徒さん達やお母様方にも言ってもらえ・・
白黒のざっくりしたポンチョを着て出かけたところ、いつもは辛口の中3の娘が、それいいねって。
ものすごい効果に驚いています。
お洒落したい気持ちもたくさん出てきましたし、自分に自信が持てました。
時間ができたら、クローゼットの中も本格的に整理しますね。
聖子先生との素敵な出逢いに感謝です。
私も、仕事頑張ります。
(Melodyさん)
子供の頃から母に
「あなたは色が黒いからはっきりした色でないと似合わない」
と言われ、淡い色を着たことがなく、いつもどちらかというと派手な色?
(そして派手な人と思われる)
さらに高校生の時にすでに背もそこそこ高く(163㎝)骨格ガッチリ系の私は
可愛い服もあきらめてきました。
(フリルの服を着ると「どうしたの?!」と言われた)
それでも、女性としては可愛くて男性に守ってもらう感じを求めていたのですが・・・・
診断でストレート
薄々わかっていたけど、やっぱりそうか!との実感でした。
『男に頼らないかっこいい女性』を目指すかあ・・・
先日きちんとした服を用意しなくてはならない時に
講座で教えていただいたイメージで
グレーのジャケットと黒のブラウス、
胸まで下がる長いパールネックレス、
タイト気味のスカートを購入。
実際に着たところ、とても褒められました!!!
若いころは多少自分の似合うスタイルでなくても若さで着こなせてしまう部分もあると思うのですが
年齢がいくと、自分に似合わない服は。。。。本当に痛い!!醜い!!
今回この講座に参加させていただいて、自分の似合うタイプに気がつけたこと、本当に良かったと思います。
自分が輝くスタイルを求めていこうと思います。
クローゼットの中身をもう少し変えることができたら
ご報告しますね!
本当にこの講座に参加できたことを感謝しています。
一緒に参加の皆さんに感謝してまーす。
有難うございました。
(K.Yさん)
【個人レッスンはこちら】
<骨格スタイル診断&クローゼット診断>
ご自宅に伺い、お持ちのすべての衣類を骨格スタイルに合わせてお選びします。
2時間 ¥30,000円(税・交通費別)
メリット
クローゼット内衣類の軽量化が図れます。
また、歳を経てもタイプは変わらないので、似合わせに一生困ることがありません。
整理収納サービスをご希望の方は、2時間以降は1時間7,000円でお受けいたします。