MENU
  • セミナー・講座
  • セミナー講師派遣
  • お片付けサービス
  • お客様事例
  • セミナー・講座実績
  • よくあるご質問
information
  • お知らせ
  • コンセプト・概要
Links
  • blog
  • FP
Contact
  • お問い合わせ

整理収納アドバイザー(片づけセラピスト)の横浜Tキューブ・スタイル
整理収納片づけの支援セミナー、支援サービスをしている藤岡 聖子の事務所です。

お問い合わせ

納戸を部屋のように改造。絵が活きる空間創り。

納戸の整理収納をさせていただきました。

伺う前に、3袋ほど処分をしていただいたとのこと。

優しいご主人様は、「これでいいんじゃない?」と言われていたそうです。

突っ張り棒には、クローゼットの前でしたが、

旦那様の衣類が掛かっていました。

 

納戸before

 

そこから始まりました。

『その日にお片づけ』でのお申込みでしたので、プランは当日考えました。

保管するだけの契約書が多いとのことでしたので、BOXのみご購入いただいていました。

 

ご主人様のクローゼット前に水の箱が重なって置かれていました。

文句も言わずにお着換えをされている、優しい旦那様です。

こういう旦那様って、羨ましい。(笑)

ご主人様ご自身は、さっさと処分される方だそうで、

なおさら捨てられない奥様想いのいい旦那様だな~と思ったのでした。

 

納戸after

部屋のように絵画を飾ると、癒し空間に変身しました。

 

せっかくある絵ですから、飾りたいですよね。

整理整頓して上の棚が空きましたので、

ちょうどあった新品の滑り止めを使い

(お客様がゴミ袋に捨てていましたが、拾ってもらいました。)絵を飾りました。

大きな絵画は地震も考慮して前に引き出しを置きましたが、

納戸でもありますし、なくても支障ないと思います。

本当は廊下に飾れないかと思ったのですが、コンクリート壁だったため諦めました。

 

以前はモノが一杯で窓まで行きつかなかったため、結露がひどく、壁にカビが生えていました。

奥にあったシェルフ棚の配置を横から縦に変えて、窓に手が届くようにし、

空気が循環しやすくなりました。床も広々としましたね。

捨てられないと言われていた奥様ですが、

最後には大量に取ってあった実家に帰る時に使う段ボールも、

2箱を残してすべて処分されていました。

 

一人では出来なかった!

そう言われていました。

玄関スペースの有効活用から始めたので、そこから「すごい!」が始まり、(笑)

感激していただきました。♪

 

☆ご感想をいただきましたので、掲載させていただきます。

 

いや〜、本当に本当に本当に素晴らしかったです💖💖💖💖

主人もさっき帰宅し、「スゴイ!スゴイ!変わりすぎててビックリ😱😱やっぱ、すごいなぁ」

と言ってました!!

下駄箱近くのひらきのデッドスペースの活用も感心してましたし、

スペースができたら何か置かなきゃという気になるな😅と私と同じ事言ってました💧

 

お茶、義姉にもさわらせたらスゴイ!とビックリしてました。明日早速頂きます!

 

 

 

お茶は、私が飲んでいるエネルギー茶です。

ご興味のある方は、片づけカフェにいらしてくださいね。

手に乗せただけで、温かく感じるのが不思議なお茶です。

 

お写真、ご感想掲載を快諾いただきましたS様、ありがとうございました。

次回は、風水提案をお持ちします。

 

お問い合わせ・お申込みはこちら
ページTOPへ